こんにちは、疎通の課題を解決するやまだゆうき(@onecycle7)です。
これまでに綴ってきた、自己否定についての記事をまとめました。
・自己否定の本質について知りたい
・自己否定に振り回されたくない
・同じ自己否定を繰り返したくない
・自己否定に対しての対処法を知りたい
こんな方へお勧めします。
目次
なぜ人間は自己否定するのか 自己否定の仕組みを紐解く
【自己否定の深堀り①】なぜ人間は自己否定するのか 自己否定の仕組みを紐解く
多くの人が自己否定をします。ということは自己否定には誰もが共通する法則性があることになります。今回は、どのような仕組みによって自己否定が起きているのかを紹介しながら、変えるべき常識についても踏み込んでいきます。
・自分と関係の無いことは悩まない
・確信を持っている(当たり前の)ことには悩まない
・よく考えているところに悩みは生まれる
・何をどう考えればいいのか分からないことが悩みのトリガー
・出来ない、足りない、分からないからくる「〇〇な私」が悩みの根っこ
そもそも否定とは何かを見直す
【自己否定の深堀り②】そもそも否定とは何かを見直す
当たり前のようにしている自己否定。その否定を深堀りすると意外な発見があります。否定とは何かを掘り下げます。
・否定の様々な側面
・自分を否定可能にする能力
・自己否定するようになっているのはなぜ
・圧倒的に不足している実践哲学
自己否定の10割は条件から出来ている
【自己否定の深堀り③】自己否定の10割は条件から出来ている
自己否定をよく観察すると、条件が隠れています。その条件によってどんな自己否定を生み出されるのかが決まります。今回は、自己否定の裏にある条件について深堀りします。
・あらゆる事象は条件で出来ている
・自己否定が生まれる条件
コアの条件
きっかけの条件
・自分を否定する自分を変える
理解を深める
観察して気付く力を育てる
このページは記事が増え次第、随時更新します。
ページを探すのが大変という方は、ブックマークをすると便利です。
【販売】脳の認識構造と解析の関係のガイドブックを販売します
このブログで紹介している内容をテーマに絞ってまとめたものです。
テキストや図解、ドリルで構成されています。
今回は、「脳の認識構造と解析の関係を理解する」の理解編とドリル編を公開しました。