こんにちは、疎通の課題を解決するやまだゆうき(@onecycle7)です。
これまでに綴ってきた、Thinkについての記事をまとめました。
・Think1.0,Think2.0,Think3.0の種別が知りたい
・Think1.0,Think2.0,Think3.0の特徴が知りたい
・Think1.0,Think2.0,Think3.0の使い方を知りたい
・Thinkについて理解を深めたい
こんな方へお勧めします。
目次
【思考力の深堀り①】思考力の進化 Think1.0 Think2.0 Think3.0
【思考力の深堀り①】思考力の進化 Think1.0 Think2.0 Think3.0
社会や国家がどうなろうと、乗り切るための必要な能力として思考力があります。実は思考力は、誰でもすぐに向上させることができ、生き方に大きな影響を与えてくれるものです。今回は、これからの思考力のスタンダードを整理します。
・時代とともに変わる考える力
・脳の認識構造とは
・思考力の進化
・Think1.0とThink2.0の違い
・Think2.0とThink3.0の違い
・Think3.0の完全性とThink2.0の流動的多様性
・私について悩まない時代へ
【思考力の深掘り②】Think2.0 流動的多様性思考 海とお魚メソッド
【思考力の深掘り②】Think2.0 流動的多様性思考 海とお魚メソッド
時代や社会は多様性へと向かっていますが、制度や仕組みはまだ追いついていません。しかし最も遅れているのは、私たちの考えです。固有の何かが有ることを前提とした考え方をしている限り、本当の多様性を思考することは出来ません。思考のほとんどは脳の無意識の活動で起きています。この脳の仕組みにどのように対応することが出来るのかを深めていきます。
・多様性を阻む認識格差
・流動的多様性とは
・海とお魚の思考法
・海とお魚のメリット
・誰もが時代の最先端になれる面白さ
【思考力の深堀り③】Think3.0創造主が持つべき思考
【思考力の深堀り③】Think3.0創造主が持つべき思考
多様性に沿った流動的多様性思考Think2.0では解決できない、根本的限界を突破でき、意思疎通や不完全性の課題も解決できるThink3.0とは何かをお伝えします。
・人間の思考基準の歴史
・超えられない根本限界
・Think3.0の特異点とは
・使用する言語1-5-1
・Think3.0で変わる生き方
このページは記事が増え次第、随時更新します。 ページを探すのが大変という方は、ブックマークをすると便利です。